宗派

お寺の数が一番多い県→滋賀県
お寺の数が一番多い宗派→曹洞宗(禅宗)
日本一信者が多い→浄土真宗本願寺派、浄土宗、真宗大谷派
宗教団体で信者一番多い教団→神社本庁幸福の科学創価学会
神社本庁(お賽銭投げた人全員)


釈迦様が説いた教えがインド中国を経てやってきた
500年くらいの時にきた


親鸞倭国の教師として大切にした
物部=廃仏派
蘇我

 

興福寺=阿修羅像
東大寺聖武天皇行基


法は広まってるが戒律が広まってない
鑑真日本へ
唐招提寺

平安時代
最澄空海

最澄 唐へ
総合仏教<天台宗>を開く
色んな教えを持って帰ってきた
延暦寺
法華経が一番大事
色んな教えあるけど法華経に行く準備に過ぎない

鎌倉になると天台宗を学んだ中から色んな教えが広がる

 

空海
ほぼ同じ頃に唐へ行った空海
弘法大師
密教を持ってきた
護摩とか
三本の筆をプレゼント
最先端技術日本にはなかった
日本の職人に作らせた
文化を日本でも作れることを示した
文化を発展させられる=朝廷大喜び
奈良の仏教界(東大寺華厳宗密教か)
みなさんりっきょうとうしゃやりだす
すごい影響力
曼荼羅を大事にする
慈悲と智恵を表す

 

圧倒的スーパースターの空海最澄
でもちょっと難しくエリート層のイメージ
しかも貴族から武士の世に代わり混乱期

法然」のわかりやすく簡単な教えにすがった
さらに進めたのが「親鸞浄土真宗」(=悪人正機説)
唯円歎異抄
阿弥陀様にすがって極楽浄土に行こう】=阿弥陀信仰(他力信仰)

さらに仏教界に新ムーブメント
「禅」(=栄西道元)
色々出てきたあとに登場したいわばラーメン界のつけ麺的存在
栄西臨済宗(禅問答で悟り開く)
道元曹洞宗(ゆく年くる年で有名な永平寺 肩叩くやつ)
京都はこれまでの仏教が敵対心むきだし
そこで栄西は鎌倉へ=武士の倫理観にベリーマッチ
【自分を鍛えて自ら悟りを開こう】
この仏教を利用すれば武士を束ねやすい!
鎌倉五山wはじめとする臨済宗の寺が建てられ禅宗が武士に広まる

かつて天台宗が国のエリート
武士にとっては禅宗がエリートに


武田信玄上杉謙信も信長もみんな禅宗

 


現世で救おう=日蓮日蓮宗
法華経の中に最高の真理がある

なんでもメモ

●日本とオリンピック
1940年 日中戦争激化のため開催権返上
1944年 オリンピック中止
1948年 戦争責任から出場認められず
1964年 東京オリンピック(有色人種国家初)
1972年 札幌冬季オリンピック
1998年 長野冬季オリンピック

 

●主要国首脳会談サミット
東京で3回
2000年九州沖縄サミット
2008年北海道洞爺湖サミット
2016年伊勢志摩サミット

 

●日本初国立公園(1934)
瀬戸内海国立公園雲仙天草国立公園霧島屋久国立公園

 

●城
姫路城→池田輝政改修/白鷺(はくろ)城/日本で唯一の連立天守
松本城→烏城

東海道五十三次(歌川広重)
スタート:東京日本橋
ゴール:京都三条大橋
奥州街道日光街道甲州街道中山道六十九次東海道五十三次

f:id:Parmanentraveler:20180809182120j:plain

●日本最古の芝居小屋
金丸座(香川琴平町)・永楽館(兵庫豊岡市)・康楽館(秋田鹿角郡)

 

祭り

おわら風の盆→富山 9月1~3日
百万石まつり→石川 6月 金箔・金沢漆器九谷焼加賀友禅が有名
お水送り→福井小浜市 3月2日
お水取り→東大寺 3月12日
みあれ祭り→宗像大社 沖津宮中津宮の分霊の神輿 5月
博多どんたく→5月3日4日
高田城百万人観桜会→4月
弘前さくらまつり→4月
ひろしまフラワーフェスティバル→5月連休
博多祇園山笠→7月1日~15日
鷺舞→津和野祇園祭 島根・津和野 7月(重要無形文化財)

へぇまとめ

●富士山8合目以上は登山道と富士山測候所を除いて浅間大社の境内

●千円札に描かれてるのは本栖湖

戸隠山は幅50㎝両側断崖絶壁の滑落=即死「蟻の戸渡り」と呼ばれる超難所

●日本一長い半島→佐田(さだ)岬半島
(※鹿児島大隅半島最南端→佐多岬)

●水質1位→仁淀川(高知)
※四国第三河川…四万十川吉野川仁淀川

人物と土地

●青森・五所川原市太宰治<斜陽><人間失格><走れメロス>「斜陽館」
●ヨーロッパに日本アルプス紹介「日本アルプスの父」→ウォルターウェストン
●長野佐久市小諸市島崎藤村千曲川旅情のうた」
●長野・信濃小林一茶<おらが春>「一茶記念館」
●長野・小布施→晩年過ごした葛飾北斎北斎館」
長野市中野市→高野辰之「朧月夜」「故郷」
●新潟・湯沢温泉→川端康成「雪国」
●静岡・伊豆→川端康成伊豆の踊子
●松坂→本居宣長/伊勢証人輩出(三井家が代表的)
●三重・伊賀→松尾芭蕉奥の細道
●兵庫・城崎→志賀直哉<城崎にて>
●大阪・難波→井原西鶴好色一代男><世間胸算用
●和歌山・田辺市→弁慶出身
●愛媛・松山→正岡子規柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺>「子規記念博物館」
●愛媛・松山→夏目漱石<坊ちゃん>(出身は東京)
●山口・長門市金子みすゞ記念館
●山口・防布市→種田山頭火山頭火ふるさと館」

語呂合わせ

京都五山
相国寺天龍寺万寿寺建仁寺東福寺
商店まんじゅう検討

f:id:Parmanentraveler:20180808113607g:plain

 

鎌倉五山
建長寺円覚寺寿福寺浄智寺浄妙寺
犬と猿が樹の上で上機嫌

 

●国宝5天守
彦星の犬待つ待つ乙姫
彦根城犬山城松本城松江城・姫路城

 

●現像12天守
まるまる ひまひまひま うまいたび
丸岡城(福井)・丸亀城
弘前城松本城彦根城松山城・姫路城・松江城
宇和島城犬山城高知城備中松山城

f:id:Parmanentraveler:20180809113400g:plain

 

富士五湖
もっと精進すれば最高の川が山中にできる
本栖湖精進湖・西湖・河口湖・山中湖
(※本栖湖は一番深くて透明度も高い 千円札にもなってる)

 

日米和親条約(1854ペリー)と日米修好通商条約(1858ハリス)で開港
下の箱の横に花
下田・箱館/横浜・神戸・新潟・箱館・長崎 
和親条約→箱館自由貿易できない
修好通商条約→箱館自由貿易できるように

 

日本六古窯
ABCセット単品
越前焼備前焼き・信楽焼瀬戸焼常滑焼・丹波焼

f:id:Parmanentraveler:20180808151047j:plain